ブリストル便形状スケール

こんばんは,いし胃腸科内科の小児科医の松原央です.

 

この2日ほど,更新をお休みしていました ヽ(T_T;)ノ

 

今日は,便の性状のお話です.

 

『いし胃腸科内科』ですので,便秘や下痢の患者さんがたくさん来ます.

 

いつも問診の中で,便の状態,色,臭いを聞いています.

 

もちろん,子どもの便に関しては,親御さんがオムツ換えでいつも見ているので,

 

いつもと比べ硬い,軟らかいの返事はすぐにしてくれます.

 

しかし,大人の場合,色や臭いは他人と比較するものではないので,

 

答えはすぐに返ってくるのですが,便が硬いか軟らかいかという質問には,

 

いつも「んっ!?」と一瞬の間があります.

 

みなさんが,そのような質問をされた場合にどのように答えますか?

 

いつもと比べ硬い,軟らかいはわかりますが,程度を表現するのは

 

難しいですよね.

 

そこで,最近使い出したので,下にあるブリストル便形状スケール.

日本医学会雑誌 137;過敏性腸症候群 update (2009)より

 

ブリストル大便スケールは,ブリストル大学のへーリング博士が考案したもので,

 

1990年の英国の医学誌に発表されました.

 

便のタイプを硬さ別にタイプ1からタイプ7までの7種類に分類しています.

 

この図を使用するようになって,患者さんも「いつも1か2」とか「6くらい」とか,

 

答えるようになり,問診がスムーズになりました.

 

みなさんの便は,どのタイプですか?

 

理想の便は,3または4です.

 

月刊ナーシング 28;84-89 (2008)

「コンチネンスケア12の疑問 其の九 排便のコンチネンスケアの実際」より

 

こちらは,看護師さん向けの雑誌にあったものです.

 

消化器管の通過時間も書かれていますが,便の図がマンガチックで,

 

わかりにくいかも!?

 

でも,リアル感がないので,目に優しいのかな?

 

 

 

読んでくれた方はこちらをポチっとな

   V

   V

   V  

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へにほんブログ村

 

 

 

お尻の疑問はこちらをクリック! お尻の悩み